資格ガイド>福祉・医療系資格>あ行の資格>あん摩マッサージ指圧師
あん摩マッサージ指圧師
資格区分 | 国家資格 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受験資格 | 1.大学に入学する事のできる者で、3年以上文部科学大臣が認定した学校又は厚生労働大臣が認定した養成施設・専門学校で知識、技能を修得した者(受験年3月までに修業・卒業見込みの者を含む)。 2.著しい視覚障害者については、高等学校に入学することのできる者で、あん摩マッサージ指圧師の場合は3年以上、はり師及びきゅう師の場合は5年以上上記の学校又は養成施設で知識、技能を修得した者(受験年3月までに修業・卒業見込みの者を含む)。 など |
||||||||||||||||||||
試験日 | 【第20回】 平成24年2月25日 合格発表:3月28日 申込期間:平成23年12月1日〜12月20日 |
||||||||||||||||||||
試験会場 | 《晴眼者》 《視覚障害者》 |
||||||||||||||||||||
試験科目 | 医療概論(医学史を除く。)、衛生学・公衆衛生学、関係法規、解剖学、生理学、病理学概論、臨床医学総論、臨床医学各論、リハビリテーション医学、東洋医学概論・経絡経穴概論、あん摩マッサージ指圧理論及び東洋医学臨床論 | ||||||||||||||||||||
受験料 | 11600円 | ||||||||||||||||||||
問い合わせ先 | ・東洋療法研修試験財団 ・厚生労働省 |
||||||||||||||||||||
あん摩マッサージ指圧師 合格体験記 不合格体験記 |
|
||||||||||||||||||||
スポンサード リンク |
|
||||||||||||||||||||
あん摩マッサージ指圧師詳細 | |||||||||||||||||||||
資格情報 | あん摩マッサージ指圧師はマッサージを行うことによって血行を改善し、こりや痛みを和らげる施術を行います。 はり師、きゅう師、あん摩マッサージ師の資格を同時に取得する人が多く、あん摩マッサージ指圧師の他に、はり師・きゅう師の3つの資格を持つ人のことを鍼灸マッサージ師、三療師といいます。 |
||||||||||||||||||||
難易度は? | あん摩マッサージ指圧師国家試験の合格率は例年80%程度。
|
||||||||||||||||||||
仕事内容は? | 痛みやこりのある人に対し、身体のこりをとったり血行が改善されるように、マッサージなどを行い、身体の健康状態を改善します。 また、施術中の患者さんとの会話も重要な治療の一部といえます。 あん摩マッサージ指圧師は視覚障害者の方も多く働いています。 就職先 ・治療院 |
||||||||||||||||||||
収入は? | あん摩マッサージ指圧師の年収・給料は一般的な治療院に勤務した場合、初任給にして10万円台後半〜20万円程度が多い。 治療院などで経験を積んだ後は独立を考える人が多い職業。 |
||||||||||||||||||||
就職について | あん摩マッサージ指圧師の勤務先にはマッサージ治療院や病院の整形外科、福祉施設、リハビリテーションセンター等があります。 また、この資格は資格取得後すぐに独立する事が可能です。 サッカーや野球のスポーツトレーナーなどは人気の職種ですが、絶対数が少なく、なかなか就職は難しいとか。 |
||||||||||||||||||||
スポンサード リンク |
|
||||||||||||||||||||
