このエントリーをはてなブックマークに追加

資格ガイド趣味系資格あ行の資格>編物技能検定(機械編み・手編み)

編物技能検定(機械編み・手編み)

資格区分 民間資格
受験資格 制限なし
試験日 試験日:7月第2日曜日
申込期間:4月中旬〜6月下旬
試験会場 各都道府県県庁所在地
試験科目 手編み、機械編みに分けられ、それぞれ理論、実技の試験があります。
技能レベルは級ごとに異なります。
実技のみ、理論のみ合格の場合は、翌年に限り、合格していない方の科目のみ受験する事ができる。
受験料 専門級:10000円 
上級:6000円 
中級:3500円 
初級:2500円
問い合わせ先 全日本編物教育協会 03-3837-9081
編物技能検定
(機械編み・手編み)
合格体験記
不合格体験記
スポンサード
リンク
編物技能検定(機械編み・手編み)詳細
資格情報 編物技能検定は全日本編物教育協会が実施する、編物技術の向上と、編物指導者の養成を目的としてつくられた検定試験。
初級・中級・上級・専門級の各級があり、上級以上を取得すれば、社会的評価も高まり、編物指導者としても活躍できる。
難易度は?

手編み、機械編みに分けられ、それぞれ理論、実技の試験があります。
技能レベルは級ごとに異なる。

【機械編み】
初級:プルオーバー
中級:カーディガン風上衣
上級:婦人用ワンピース
専門級:婦人用衿付きツーピース

【手編み】
初級:プルオーバー
中級:カーディガン風上衣
上級:横編み、又は斜め編みなどの上衣
専門級:求心編みパッチワーク編みの上衣

実技のみ、理論のみ合格の場合は、翌年に限り、合格していない方の科目のみ受験する事ができる。

収入は? 収入に影響があるとすれば上級レベル以上。
スクールで人気を呼べば高収入も。
月謝は5千円〜1万円程度が平均的。
就職について 専門級、上級取得者は指導者として編物スクールを開く人も。
アパレル関係以外の一般企業では資格の使い道は無さそう。
スポンサード
リンク
-更新11-03-01 -チェック14-03-01