このエントリーをはてなブックマークに追加

資格ガイドビジネス系資格な行の資格>認定ファンドレイザー

認定ファンドレイザー

資格区分 民間資格
受験資格

「准認定ファンドレイザー」
-------------------------------------------------------------------------
◇満18歳以上。
◇資格試験実施日から起算して過去5年以内に協会が実施する「准認定ファンドレイザー必修研修」を受講している。
◇資格試験実施日から起算して過去5年以内に協会が実施または認定する「選択研修」を9ポイント以上受講している。
-------------------------------------------------------------------------

「認定ファンドレイザー」
-------------------------------------------------------------------------
◇満18歳以上。
◇ファンドレイジング関連の有償実務経験3年以上。
◇資格試験実施日から起算して過去5年以内に協会が実施する「認定ファンドレイザー必修研修2日間」を受講している。
◇資格試験実施日から起算して過去5年以内に協会が実施または認定する「選択研修」を6ポイント以上受講している。
-------------------------------------------------------------------------

試験日

◇准認定ファンドレイザー:6月30日・12月1日
◇認定ファンドレイザー:12月1日
合格通知:試験後1ヶ月〜1ヶ月半程度

試験会場 東京
試験科目  
受験料 准認定ファンドレイザー:5000円
認定ファンドレイザー:10000円
問い合わせ先 日本ファンドレイジング協会
認定ファンドレイザー
合格体験記
不合格体験記
スポンサード
リンク
認定ファンドレイザー詳細
資格情報

NPOなどの非営利団体のための資金開拓活動(寄付を集めなど)を「ファンドレイジング」と言い、それらの行為を行う人のことを「ファンドレイザー」と言います。

認定ファンドレイザーは
◇「技能の認定により、ファンドレイザーのスキルを向上させる」
◇「倫理を守るファンドレイザーを増やす」
◇「後進の指導や、寄付市場拡大に向けて指導的立場に立つ人材を育成する」
事を目的に日本ファンドレイジング協会が実施している資格試験。

ファンドレイジングの基本的な要素を抑えることを目的とした「准認定ファンドレイザー」と、実務経験も踏まえて、包括的なファンドレイジング力が問われる「認定ファンドレイザー」の2つの階層による試験が実施されています。

認定ファンドレイザーはアメリカのCFRE(Certified Fundraising Executive)を筆頭に、世界の様々な国において既に資格制度として存在しています。
日本ファンドレイジング協会では、海外のファンドレイジング協会と連携して、日本型のファンドレイザー制度を構築しています。 

難易度は?

【受験資格】
『准認定ファンドレイザー』
------------------------------------------------------------------------
◇満18歳以上。
◇資格試験実施日から起算して過去5年以内に当協会が実施する「准認定ファンドレイザー必修研修」を受講している。
◇「資格試験実施日から起算して過去5年以内に協会が実施または認定する「選択研修」を9ポイント以上受講している 」。
------------------------------------------------------------------------

『認定ファンドレイザー』
------------------------------------------------------------------------
◇満18歳以上。
◇ファンドレイジング関連の有償実務経験3年以上。
◇資格試験実施日から起算して過去5年以内に当協会が実施する「認定ファンドレイザー必修研修2日間」を受講している。
◇資格試験実施日から起算して過去5年以内に当協会が実施または認定する「選択研修」を6ポイント以上受講している。
------------------------------------------------------------------------

受験資格を満たすには「必修研修」と「選択研修」を受講する必要があります。
受験資格を得るためのポイントのたまる選択研修は、随時、全国各地で開催されています。
(研修の詳細はこちら

試験では研修時に配布される必修研修テキストから多くの問題が出題されます。
日本経団連出版から出版されいる『寄付白書』も必読書となります。

【取得までに必要な学習期間の目安】
------------------------------------------------------------------------
◇准認定ファンドレイザー 研修15時間 自己勉強5時間の20時間程度
◇認定ファンドレイザー 研修20時間 自己勉強20時間の40時間程度(加えて3年間の実務経験)
------------------------------------------------------------------------

仕事内容は? ファンドレイザーは、主にNPOなどの非営利組織が健全に運営するための資金開拓活動(寄付金集めなど)を行います。
また、寄付受益者とのコミュニケーションを図りつつ要望を聞いたり、効率的な寄付金運営についての企画を考えたりと幅広く活動します。
就職について

近年、全国各地でNPOや公益法人が注目される中、財源獲得の体系的知識を得ているプロフェッショナルである「ファンドレイザー」のニーズは高まっています。
また、海外ではNPOのファンドレイジングに従事する人のうち、認定ファンドレイザーであるかそうでないかによって、平均年収で2万ドル(160万円程度)以上の差が生まれるという調査もあります。

【取得を推奨する層】
------------------------------------------------------------------------
◇学生。
◇退職前のシニア。
◇NPOなどでの仕事やボランティアとしてかかわる人。
◇将来NPOや社会企業を考えている人。
◇企業の社会貢献担当者。
◇財団の助成担当者。など
------------------------------------------------------------------------

スポンサード
リンク
-更新12-06-01 -チェック14-04-01