このエントリーをはてなブックマークに追加

資格ガイド 語学系資格あ行の資格>エスペラント学力検定試験

エスペラント学力検定試験

資格区分 民間資格
受験資格 制限なし
試験日 毎年の日本エスペラント大会会期中
合格発表:試験約1ヶ月後
試験会場 機関誌などで公表
試験科目 ・筆記
・会話
受験料 1級:5000円 
2級:3000円 
3級:2000円 
4級:1000円
問い合わせ先 日本エスペラント学会
エスペラント学力検定試験
合格体験記
不合格体験記
スポンサード
リンク
エスペラント学力検定試験詳細
資格情報

エスペラント学力検定試験は日本のエスペランチスト(エスペラント語で会話を行なったり、エスペラントを世間一般に知らしめようと活動している人のこと)がエスペラントの語学力を測るための検定試験。
初級レベルから上級レベルまで4級から1級の4つのレベルに分けられ試験が実施されています。

エスペラントとはユダヤ人眼科医ザメンホフ氏が考案した人工言語で、誰にでも簡単に学ぶことができ、コミュニケーションが取れる国際補助語を目指して作られた言語です。
国際補助言語とは他者・他国とコミュニケーションをとるために母国語以外で使用される言語のこと。
現在では、世界での使用者数の多い英語やフランス語のような自然言語がその役割を果たしているのが実情です。

エスペラントは世界中の人々のコミュニケーションをより円滑にしようと考え出されたものですが、全世界でのエスペラント使用者の割合はかなり少なく、現在のところあまり普及はしていません。
現実では、英語が事実上の国際語として使用されています。
エスペランチストには、特定の民族が持つ特定の言語に依存することを良しとしない考えを持っている人が多いようです。

難易度は?

各級、筆記と会話の各科目が行われ60点以上で合格となる。

【1級】
-------------------------------------------------------------------------
複雑な内容や言い回しを含めて、エスペラントを自由に使いこなせるレベル。
-筆記科目-
◇一般問題
◇文法問題
◇小論文(エスペラント書き)』

-会話科目-
10分以内
-------------------------------------------------------------------------

【2級】
-------------------------------------------------------------------------
エスペラントを普通に使いこなせると同時に、文法について人に説明できるレベル。
初等講習の講師にふさわしい級。
-筆記科目-
◇一般問題
◇文法問題
◇小論文(日本語書き)

- 会話科目-
10分以内
-------------------------------------------------------------------------

【3級】
-------------------------------------------------------------------------
エスペラントについて易しい文の読み書きができ、自己紹介を自発的にできるレベル。
◇筆記科目
◇会話科目
-------------------------------------------------------------------------

【4級】
-------------------------------------------------------------------------
初級講習を終えた程度の読み書きができ、自己紹介を1問1答式でできるレベル。
◇筆記科目
◇会話科目
-------------------------------------------------------------------------

スポンサード
リンク
-更新13-01-01 -チェック14-01-01