このエントリーをはてなブックマークに追加

資格ガイド 語学系資格な行の資格>日本語能力試験

日本語能力試験

資格区分 民間資格
受験資格 日本語を母語としない者が対象
試験日 -2011年-
第1回:2011年7月3日
第2回:2011年12月4日
合格発表 第1回:9月上旬 第2回:2月中旬
試験会場 全国の主要都市で実施
試験科目

--N1--
・言語知識(文字・語彙・文法)・読解
・聴解

--N2--
・言語知識(文字・語彙・文法)・読解
・聴解

--N3--
・言語知識(文字・語彙)
・言語知識(文法)・読解
・聴解

--N4--
・言語知識(文字・語彙)
・言語知識(文法)・読解
・聴解

--N5--
・言語知識(文字・語彙)
・言語知識(文法)・読解
・聴解

受験料 5500円
問い合わせ先 日本国際教育支援協会 日本語能力試験
日本語能力試験
合格体験記
不合格体験記
スポンサード
リンク
日本語能力試験詳細
資格情報

日本語能力試験は原則として、日本語を母語としていない人を対象に実施されている、日本語の能力を認定する試験です。
日本語を母語としていない人を対象としている為、日本国内のみならず、中国や韓国など海外でも試験が行われています。
日本への留学を希望している留学生や海外で日本語を勉強している外国人の受験者が多く、日本国内での受験者数よりも、海外での受験者数が多い状況となっています。
海外から日本の大学への留学の際には、日本語能力試験〜級以上と指定されることも多い。

7月はN1〜N3までが、12月は全てのレベルで試験が実施されている。
(以前は1級、2級と4段階でレベル分けされていましたが、2010年度よりN1〜N5と5段階にレベル分けされるようになりました)

難易度は?

【N1】
------------------------------------------------------------------------
幅広い場面で使われる日本語を理解することができる。

『読む』
・幅広い話題について書かれた新聞の論説、評論など、論理的にやや複雑な文章や抽象度の高い文章などを読んで、文章の構成や内容を理解することができる。
・さまざまな話題の内容に深みのある読み物を読んで、話の流れや詳細な表現意図を理解することができる。

『聞く』
・幅広い場面において自然なスピードの、まとまりのある会話やニュース、講義を聞いて、話の流れや内容、登場人物の関係や内容の論理構成などを詳細に理解したり、要旨を把握したりすることができる。
------------------------------------------------------------------------

【N2】
------------------------------------------------------------------------
日常的な場面で使われる日本語の理解に加え、より幅広い場面で使われる日本語をある程度理解することができる。

『読む』
・幅広い話題について書かれた新聞や雑誌の記事・解説、平易な評論など、論旨が明快な文章を読んで文章の内容を理解することができる。
・一般的な話題に関する読み物を読んで、話の流れや表現意図を理解することができる。

『聞く』
・日常的な場面に加えて幅広い場面で、自然に近いスピードの、まとまりのある会話やニュースを聞いて、話の流れや内容、登場人物の関係を理解したり、要旨を把握したりすることができる。
------------------------------------------------------------------------

【N3】
------------------------------------------------------------------------
日常的な場面で使われる日本語をある程度理解することができる。

『読む』
・日常的な話題について書かれた具体的な内容を表す文章を、読んで理解することができる。
・新聞の見出しなどから情報の概要をつかむことができる。
・日常的な場面で目にする難易度がやや高い文章は、言い換え表現が与えられれば、要旨を理解することができる。

『聞く』
・日常的な場面で、やや自然に近いスピードのまとまりのある会話を聞いて、話の具体的な内容を登場人物の関係などとあわせてほぼ理解できる。
------------------------------------------------------------------------

【N4】
------------------------------------------------------------------------
基本的な日本語を解することができる

『読む』
・基本的な語彙や漢字を使って書かれた日常生活の中でも身近な話題の文章を読んで理解することができる。

『聞く』
・日常的な場面で、ややゆっくりと話される会話であれば、内容がほぼ理解できる。
------------------------------------------------------------------------

【N5】
------------------------------------------------------------------------
基本的な日本語をある程度理解することができる

『読む』
・ひらがなやカタカナ、日常生活で用いられる基本的な漢字で書かれた定型的な語句や文、文章を読んで理解することができる。

『聞く』
・教室や身の回りなど、日常生活の中でもよく出会う場面で、ゆっくり話される短い会話であれば必要な情報を聞き取ることができる。
------------------------------------------------------------------------

【日本語能力試験の認定率】
-2010年第1回-
N1 受験者:23694人 認定者:9651人 認定率:40.7%
N2 受験者:23126人 認定者:13768人 認定率:59.5%
N3 受験者:6280人 認定者:3051人 認定率:48.6%

-2010年第2回-
N1 受験者:36810人 認定者:12774人 認定率:34.7%
N2 受験者:26020人 認定者:11679人 認定率:44.9%
N3 受験者:7665人 認定者:3501人 認定率:45.7%
N4 受験者:7317人 認定者:3716人 認定率:50.8%
N5 受験者:1870人 認定者:1458人 認定率:78.0%

スポンサード
リンク
-更新11-05-01 -チェック14-03-01