このエントリーをはてなブックマークに追加

資格ガイドご当地検定あ行の資格>会津ものしり検定

会津ものしり検定

資格区分 ご当地検定
受験資格 学歴・年齢・性別・国籍 等の制限なし。
上級受験資格者は中級合格者のみ。
試験日 -第6回-
試験日:2011年10月16日
合格発表:11月4日
申込期間:8月18日〜10月6日 
試験会場 会津若松市 
試験科目 会津の歴史や文化、自然など会津に関する全般的な問題。
受験料 初級:1000円 
中級:2000円 
上級:4000円
マナイツーリズム編初級:2000円
問い合わせ先 会津の文化づくり
会津ものしり検定
合格体験記
不合格体験記
スポンサード
リンク
会津ものしり検定詳細
資格情報 会津ものしり検定は、会津地域の歴史や芸能、食文化などの知識を問うご当地検定です。
検定を通じて、多くの人に郷土会津の知識を深めてもらうこと、福島県外にも会津ファンを増やすきっかけをつくることを目的に開催されています。
難易度は?

会津ものしり検定は初級・中級・上級・マナイツーリズム編初級の4つにクラス分けされ、試験が行われています。

初級・中級・マナイツーリズム編初級は4択式、上級は一部筆記内容が含まれます。
・初級50問(40分)
・中級100問(60分)
・上級50問(60分)
・マナイツーリズム編初級50問(45分)

各級の合格最優秀者1名が選ばれ、後日表彰されます。
初級(会津大賞銅賞)、中級(会津大賞銀賞)、上級(会津大賞金賞)

問題例

○明治21年磐梯山が噴火し(     )湖ができる。
(ア)猪苗代 (イ)山崎 (ウ)桧原 (エ)南

○会津と山形を結ぶ国道121号は、米沢街道と呼ばれる重要な生活道路で、県境の(     )を超えて小さなボンネットバスが走っている。
(ア)桜峠 (イ)檜原峠 (ウ)大峠 (エ)万治峠

○只見町は、東京23区の面積ほどの広さをもつ山林王国だ。昭和35年、(     )ダムが完成し、首都圏への電力供給が開始され、只見川の電源開発が始まる。
(ア)大鳥 (イ)滝 (ウ)田子倉 (エ)奥只見 

解答 (ウ)桧原 、(ウ)大峠、(ウ)田子倉

スポンサード
リンク
-更新11-08-01 -チェック14-09-01