資格区分 |
ご当地検定 |
受験資格 |
学歴、年齢、性別、国籍等の制限なし。
※2級からの受験や2級・3級の併願受験も可能。
1級は秋田ふるさと検定2級試験に合格していること。 |
試験日 |
平成23年11月6日
申込期間:9月1日〜10月21日
合格発表:11月18日 |
試験会場 |
秋田会場:秋田市文化会館
大館会場:大館市立中央公民館
横手会場:横手商工会議所会館
湯沢会場:湯沢商工会議所会館 |
試験科目 |
秋田県に関する歴史、観光、施設・祭り・行事、自然、生活文化、産業の6分野 |
受験料 |
3級:2200円
2級:3500円
1級:3800円
(但し、各級とも高校生以下は一律1000円) |
問い合わせ先 |
秋田ふるさと検定実行委員会 |
秋田ふるさと検定
合格体験記
不合格体験記 |
|
スポンサード リンク |
|
秋田ふるさと検定詳細 |
資格情報 |
秋田県の歴史や文化、産業などについて紹介、説明できる人材を育成しようと、「秋田ふるさと検定」が実施されています。
その名の通り秋田ふるさと検定は秋田県のご当地検定。 |
難易度は? |
試験の出題範囲は秋田県に関する歴史、観光、祭り・行事、自然、生活文化、産業の6分野(約600項目)。
【1級】
-------------------------------------------------------------------------
ふるさとに関するより深い知識を有し、その魅力を総合的に企画提案する能力を兼ね備えるレベル。
記述式、小論文式。
試験は100分、50問以内で行われ、80%以上の正解で合格となります。
公式テキスト内から7割以上出題されます。
-------------------------------------------------------------------------
【2級】
-------------------------------------------------------------------------
ふるさとの歴史・文化等を県民や観光客に説明できる高度な知識を有するレベル。
4択式。記述式、語群選択式。
試験は100分、70問で行われ、70%以上の正解で合格となります。
公式テキスト内から7割以上出題されます。
-------------------------------------------------------------------------
【3級】
-------------------------------------------------------------------------
ふるさとの歴史・文化等を紹介できる基礎的知識を有するレベル。
4択式。
試験は90分、70問で行われ、70%以上の正解で合格となります。
公式テキストから9割以上が出題されます。
-------------------------------------------------------------------------
有料で秋田ふるさと検定受験対策講習会も開催されています。(定員あり)
公式テキストは『(新)秋田ふるさと検定公式テキスト』。 |
問題例 |
○「戊辰戦争」に関する記述について、正しいものはどれか。
1.秋田藩は当初東北諸藩とともに奥羽越列藩同盟を結び、朝敵とされた仙台藩を
支援する立場をとった。
2.秋田藩では参戦か中立かで意見が分かれ、新政府、庄内藩の双方からの働きか
けもあり、対立は収まらなかった。
3.12代藩主佐竹義堯(よしたか)が「一藩勤皇」を決定し、仙台藩の使者は秋田
藩勤皇グループの手で斬殺された。
4.秋田藩の同盟離脱を受け、庄内、米沢、仙台軍が由利・院内から侵攻し、秋田
側は敗戦を重ね、亀田藩は城に自ら火を放って退却するなど、県南部はほとんど
同盟軍に占領された。
○「種蒔く人」の説明のうち、正しいものはどれか。
1.金子洋文、狩野亨吉らが中心に発行。
2.プロレタリア雑誌。
3.創刊号をはじめ、たびたび発禁処分を受けながら、米騒動の頃まで続く。
4.能代市で印刷。わずか200 部の発行であったが、日本の社会主義運動に大きな影響を与えた。
解答 3、2 |
スポンサード リンク |
|
|