このエントリーをはてなブックマークに追加

資格ガイド法律系資格は行の資格>法学検定試験

法学検定試験

資格区分 民間資格
受験資格 制限なし
試験日 2012年11月18日
出願受付期間:9月10日〜10月15日
合格発表:12月18日頃
試験会場 札幌・仙台・東京・名古屋・京都・大阪・岡山・愛媛・福岡・沖縄
試験科目  
受験料 アドバンスト(上級)コース:9450円 
スタンダード(中級)コース:6300円 
ベーシック(基礎)コース:4200円
問い合わせ先 法学検定試験
法学検定試験
合格体験記
不合格体験記
スポンサード
リンク
法学検定試験詳細
資格情報

法学検定試験は、 法学に関する学力水準を客観的に評価する日本唯一の検定試験です。
アドバンスト(上級)コース・スタンダード(中級)コース・ベーシック(基礎)コースの3つのレベルにクラス分けされ試験が開催されています。
※以前は2級・3級・4級で試験が行われていましたが、2012年より試験制度が変更になりました。
アドバンスト(上級)コース:旧2級
スタンダード(中級)コース:旧3級 
ベーシック(基礎)コース:旧4級

法学検定の評価結果は、大学での単位認定、企業の入社・ 配属時等の参考資料として、さまざまな場面で活用されています。

難易度は?

法学検定試験はアドバンスト(上級)コース・スタンダード(中級)コース・ベーシック(基礎)コースの3つのレベルで実施されています。

各科目の重要論点を網羅的にとりあげている『法学検定試験問題集』(商事法務刊)から6割〜7割程度が試験問題として出題されます。(問題集の問題そのものが出題されるとは限らない)
問題集に沿って学習することにより、各科目全般に関する知識・能力を身につけることができます。

【法学検定試験の合格率】
2011年度 受験者 合格者 合格率
2級      
3級      
4級      

2010年度 受験者 合格者 合格率
2級 964人 190人 19.7%
3級 2559人 1284人 50.2%
4級 3072人 1925人 62.7%

2009年度 受験者 合格者 合格率
2級 1216人 199人 16.4%
3級 3288人 1700人 51.7%
4級 3064人 1887人 61.6%

 

【アドバンスト(上級)コース】
-------------------------------------------------------------------------
必須科目 選択科目
法学基礎論
憲法
民法
刑法
選択科目A群、B群からそれぞれ1科目選択
-------------------------------------------------------------------------

スタンダード(中級)コース】

-------------------------------------------------------------------------
必須科目 選択科目
法学一般
憲法
民法
刑法
※選択科目A群から1科目選択
-------------------------------------------------------------------------

【ベーシック(基礎)コース】

-------------------------------------------------------------------------
科目
法学入門
憲法
民法
刑法
-------------------------------------------------------------------------

◎選択科目A群 @民事訴訟法 A刑事訴訟法 B商法 C行政法
◎選択科目B群 D労働法 E倒産法 F経済法 G知的財産法

就職について 法学検定が何級でも、就職に対する直接的な効果は期待できないでしょう。
就職効果を求めるなら、法学検定よりも他の法律系・ビジネス系資格などの受験を検討したい。
スポンサード
リンク
-更新12-08-01 -チェック14-08-01