資格ガイド>福祉・医療系資格>あ行の資格>医事コンピュータ技能検定試験
医事コンピュータ技能検定試験
資格区分 | 民間資格 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受験資格 | 制限なし | ||||||||||||||||
試験日 | 年間2回(6月・11月) 【平成24年度】 -第34回- 合格発表:試験終了 約1ヶ月後 |
||||||||||||||||
試験会場 | 全国各地 | ||||||||||||||||
試験科目 | 領域T:医療事務 領域U:コンピュータ関連知識 領域V:実技(オペレーション) |
||||||||||||||||
受験料 | 準1級:8000円 2級:7000円 3級:6000円 |
||||||||||||||||
問い合わせ先 | 医療秘書教育全国協議会 | ||||||||||||||||
医事コンピュータ技能検定試験 合格体験記 不合格体験記 |
|
||||||||||||||||
スポンサード リンク |
|
||||||||||||||||
医事コンピュータ技能検定試験詳細 | |||||||||||||||||
資格情報 | 医事コンピュータ技能検定試験は1996年から実施されている、医事コンピュータに関する日本で唯一の検定試験です。 医療業界ではレセプトコンピュータの使用や電子カルテなど急速にIT化が進行しているため、どの医療機関もIT分野に強い人材を求める傾向にあります。 |
||||||||||||||||
難易度は? | 級によって差はありますが、試験ではコンピュータに関する深い知識が求められます。 試験対策として、公式HPで検定に対応したテキストと問題集が販売されています。 【試験内容】
|
||||||||||||||||
スポンサード リンク |
|
||||||||||||||||
