資格ガイド>福祉・医療系資格>あ行の資格>医療情報実務能力検定試験(医療事務実務士)
医療情報実務能力検定試験
資格区分 |
民間資格 |
受験資格 |
1級:2級合格者
2級:制限なし |
試験日 |
年間4回
(3月・7月・9月・12月)
合格発表:約1ヶ月後 |
試験会場 |
在宅試験 |
試験科目 |
|
受験料 |
1級:8500円
2級:7500円 |
問い合わせ先 |
医療福祉情報実務能力協会 |
医療情報実務能力検定試験
合格体験記
不合格体験記 |
|
スポンサード リンク |
|
医療情報実務能力検定試験詳細 |
資格情報 |
医療情報実務能力検定試験は、無駄な診療報酬請求を省きつつ、同時に請求漏れも防止できる知識や実務能力を持った人材を育成し、その実務能力のレベルを計る検定試験です。
医療機関に医療事務職として既に働いている人や働こうと準備をしている人を対象として試験が実施されています。
取得をすることで、医療事務実務で求められる一定の能力を証明することができる。
試験に合格すれば「医療事務実務士」の称号が与えられる。
受験者の年齢層は20代から40代でほとんどを占めています。
◇20代:28%
◇30代:45%
◇40代:18% |
難易度は? |
試験は在宅で行われる珍しいタイプの検定試験。
1級と2級があり、それぞれ学科と明細書作成がある。
【1級】
------------------------------------------------------------------------
-学科-
1.医療保険制度・公費負担制度の総論
2.保険医療機関・療養担当規則の応用知識
3.診療報酬・薬価基準・材料価格基準の応用知識
4.医療用語および医学・薬学の応用知識
5.医療法規の応用知識
-明細書作成-
診療報酬明細書(レセプト)作成
------------------------------------------------------------------------
【2級】
------------------------------------------------------------------------
-学科-
1.医療保険制度・公費負担制度の概要
2.保険医療機関・療養担当規制の基礎知識
3.診療報酬・薬価基準・材料価格基準の基礎知識
4.医療用語および医学・薬学の基礎知識
5.医療法規の基礎知識
-明細書作成-
診療報酬明細書(レセプト)作成
------------------------------------------------------------------------
【医療情報実務能力検定試験の合格率】
1級:平均合格率 54.2%
2級:平均合格率 61.7% |
スポンサード リンク |
|
|