このエントリーをはてなブックマークに追加

資格ガイド女性向き資格さ行の資格>消費生活コンサルタント

消費生活コンサルタント

資格区分 民間資格
受験資格

消費生活に関心を持ち、現在活動を行っているか、または今後活動を目指す一般消費者。
(大学の専門課程程度の講義を理解できる者)

試験日

詳細は問い合わせ先参照

試験会場 日本消費者協会
試験科目 ・小論文
・面接
受験料

応募手数料:1000円

-受講料-
昼間コース:90000円(企業派遣の場合130000円)
夜間コース:130000円

問い合わせ先 日本消費者協会
消費生活コンサルタント
合格体験記
不合格体験記
スポンサード
リンク
消費生活コンサルタント詳細
資格情報

消費生活コンサルタントは日本消費者協会が実施する消費生活コンサルタント養成講座を修了した消費者問題のスペシャリスト。
消費生活コンサルタント養成講座を受講・修了すれば消費生活コンサルタント資格を取得することができます。
消費生活相談業務に興味がある、従事している人、消費生活問題などに取り組みたい人などにおすすめの資格。
消費生活コンサルタントの類似資格に「消費生活専門相談員」と「消費生活アドバイザー」があります。

消費生活コンサルタント養成講座では、消費者関連分野の法体系、基本的な考え方、各専門知識の学習をはじめ、昼間コースは2ヶ月間、夜間コースは6ヶ月間にわたって弁護士、学者、学識経験者、相談の実務家などから直接学ぶことができ、知識の習得と同時に実践・実務にも重きがおかれています。

-主な対象-
・消費者問題に関心がある人
・消費生活相談業務に従事したい人
・地域で消費者問題に取り組みたい人
・企業や消費生活センターで実際に消費者対応をしている人など。

--消費生活コンサルタントの活躍の場--
1.全国各地の消費生活センター等の相談員や啓発講座の企画運営、講演会講師
2.各地の裁判所の調停委員、司法委員
3.地方公共団体の消費生活行政担当官
4.デパート・スーパー・業界団体・企業の消費生活相談窓口等
5.大学・短大・専修学校等の講師
6.消費者教育・啓発のための講演・執筆活動・評論活動
7.国や地方公共団体の各種委員会・審議会の消費者代表
8.国・地方公共団体・企業の発行する消費者向けパンフレットや各種啓発資料の作成に参画
9.消費者団体・グループのリーダー

難易度は?

事前に行われる書類選考と面接に合格すれば、消費生活コンサルタント養成講座を受講する事ができます。
詳細は問い合わせ先へ。

スポンサード
リンク
-更新12-08-01 -チェック14-08-01