資格区分 |
地方公務員 |
受験資格 |
【警視庁の場合】
-------------------------------------------------------------------------
-1類(大学卒業程度)-
・30歳未満で大学を卒業又は、翌年の3月までに卒業見込みの者。
・21歳以上30歳未満で大学卒業程度の学力を有する人。
-2類(短大卒業程度)-
・30歳未満で短期大学を卒業又は、翌年の3月までに卒業見込みの者
・19歳以上30歳未満で短期大学卒業程度の学力を有する人
-3類(高校卒業程度)-
・30歳未満で高校を卒業又は、翌年の3月までに卒業見込みの者
・17歳以上30歳未満で高校卒業程度の学力を有する人
-------------------------------------------------------------------------
【身体要件】
-------------------------------------------------------------------------
-身長-
・男子はおおむね160cm以上
・女子はおおむね154cm以上であること
-体重-
・男子は48s以上
・女子は45s以上
-視力-
裸眼視力が両眼とも0.6以上であること。ただしこれに満たない場合は、裸眼視力がおおむね各0.1以上であって、矯正視力が各1.0以上であること。
その他、色覚、聴力、疾患、その他の運動機能については警察官としての職務の執行に支障がないこと。
------------------------------------------------------------------------- |
試験日 |
各都道府県によるが、年間2回〜3回。 |
試験会場 |
各都道府県 |
試験科目 |
|
受験料 |
|
問い合わせ先 |
◇大阪府警
◇警視庁
その他、各都道府県警HPへ |
警察官
合格体験記
不合格体験記 |
|
スポンサード リンク |
|
警察官詳細 |
資格情報 |
警察官とは国民が平和に安心して生活ができるように、犯罪の予防や捜査、交通の取り締まりなどを行う主に治安維持を目的に職務を遂行する職業です。
警察官になるには2つのルートがあります。
◇地方公務員の警察官
各都道府県が実施する警察官採用試験。
◇国家公務員の警察官
人事院が実施。警察庁に採用される国家公務員試験採用総合職試験と一般職試験があります。
一般の警察署や交番に勤務している警察官のほとんどが、各都道府県が実施する警察官採用試験から採用された警察官です。
警察庁での採用を希望する人は、国家公務員試験採用総合職試験と一般職試験ページを参考に。
ちなみに、警察組織も他の公務員同様に警察組織の主要ポストは総合職試験(旧国家1種試験)に合格した「キャリア組」によって占められています。※現在はキャリア制度は取られていません。
踊る大捜査線の室井さんも国家T種に合格した警察庁のキャリア組。
残念ながら、地方公務員採用の警察官が大きく出世することはありません。
警察組織のトップである歴代の警察庁長官の出身大学はほとんどが東京大学。
その他の大学では京都大学と東北大学だけで、この3大学以外の警察庁長官はいまだ存在していません。(2012年現在)
警察の上級ポストは総合職採用の人材にのみ可能性があるのが実情です。
出世を考えているなら総合職試験を受験して警察庁での採用を目指そう。 |
難易度は? |
警察官の採用は都道府県で独自に行っていおり、年齢制限などの受験資格は各都道府県で様々なので注意が必要です。
各都道府県の警察のHPに詳細な情報が掲載されています。
受験資格については以下のようになっています。
だいたいは、大学卒業レベルと高校卒業レベルの2つに区分けされ、募集が行われています。
【大阪府警】
◇警察官A(大学卒業または見込みの者、大学卒業者と同等の資格があると認められる者)
◇警察官B(その他)
【警視庁】
◇1類(大学卒業または見込みの者、大学卒業程度の学力を有する者)
◇2類(短期大学卒業または見込み者、短期大学卒業程度の学力を有する者)
◇3類(高校卒業または卒業見込みの者、高校卒業程度の学力を有する者)
試験は大阪府警や警視庁では年間3回も開催されていて、フレキシブルな受験が可能。
難易度の目安としては上記に書いてある程度ですが、特殊な職業と言うこともあり、一般的な地方公務員試験のレベルと比べると若干容易なレベルとなっています。
【警察官採用試験の倍率】
-警視庁 平成21年度-
男性 1類:7.7倍 2類:31.4倍 3類:7.9倍
女性 1類:7.6倍 2類:8.5倍 3類:7.4倍
-警視庁 平成20年度-
男性 1類:6.7倍 2類:25.9倍 3類:6.0倍
女性 1類:8.0倍 2類:10.5倍 3類:8.7倍
-大阪府警 平成22年度 第1回-
男性 受験者:4108 最終合格者:529 倍率:7.8
女性 受験者:936 最終合格者:67 倍率:12.0 |
仕事内容は? |
警察官は日本の治安維持を目的に日々業務を遂行します。
一般の人が接する機会の多い交番勤務のおまわりさんから各国の要人警備を行うSPまで、幅広い職種で警察官が活躍しています。
勤務時間はその職務により異なりますが、主に3種類があります。
一週間の勤務時間は38時間45分で週休2日制。
・通常勤務(月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分までの勤務)
・毎日制勤務(日曜日から土曜日までのうちの5日間で午前8時30分から午後5時15分までの勤務)
・交代制勤務(当番、非番、日勤をサイクルとする3交代制勤務)
*当番勤務とは午前8時30分から翌日の午前8時30分までの勤務。休憩は8時間。
警視庁とは東京都の警察のことを言います。
大阪府の警察は大阪府警、京都府は京都府警ですが、これらケースから考えれば、東京都は東京都警察になるはずですが、首都の警察組織であるため、東京都のみ特別に「警視庁」と呼ばれています。 |
収入は? |
警察官の平均年収は約800万円。
警察官の収入は地方公務員よりも10%程度高く設定されています。
それだけ大変な仕事であるということでしょう。
-初任給(平成22年度警視庁)-
1類採用者:245300円
2類採用者:225300円
3類採用者:206800円 |
スポンサード リンク |
|
|